
| No.8804 |
|
inoue_k3Dさん!Quadraphonicは完璧ですね。 うん。 3Dの標準フォーマットが4SBで記録するようになれば なんとかなるかも。 てことは結局、音と同じ道なのか? 関谷さん早く「QUADeYe」ドメインを押さえないと。^^) |
|
| No.8803 |
|
2台のソニーHDR-TD10で4眼、4SB(31mm−131mm)の3Dビデオ撮影、編集ができるようになりましたので、ご紹介します。LANC Shepherdで同期パワーオン、RECスタート、3Dズームできます。 カメラの3Dフォト、テスト3Dビデオは以下でご覧いただけます。 http://v-galleries.com/images/Twin_TD10/index.htm http://www.youtube.com/watch?v=djEjNsdjjDY BSタイプの3Dリグに比べて、3Dセッティング計算、調整の手間が要らず、1.8kgと比較的軽量で、強力なアクティブスタビライザもあり、手持ちで3D撮影でき、簡単、便利です。しかし2ストリームMVCフォーマットの編集(MVC to AVI Converter、Vegas Movie Studio 11でMVCスプリット、Premiere CS5.5で3D編集)は結構、大変です。 inoue_k3D |
|
| No.8801 |
|
NSAコロラド大会のステレオシアター上映プログラムが公開されました。 本当に125本あるんだ・・・ 私の古い作品もひっぱり出されて上映される様子(Doggy cam とか、はずかしい〜) http://stereoworld.org/2011/theatre.html |
|
| No.8800 |
|
3D写真 from 宇宙ステーション http://www.flickr.com/photos/magisstra/sets/72157625615844946/with/5579453056/ |
|
| No.8799 |
|
海外でも授業で3Dカメラ(W3かな?)利用。 なぜかポーズをとる右側の女子w http://thirdspacephotography.blogspot.com/2011/06/3-d-class-in-elora.html |
|
| No.8798 |
|
3D DIGITAL IMAGE SHOWCASE by NVIDIA at NSA 2011 conventio http://stereoworld.org/2011/digcomp.html |
|
| No.8797 |
|
72mm径なのに1枚1200円と安い分、レンズ品質はかなり劣る中国製のクローズアップレンズをヤフオク・ショップで入手したので、TD10にマジックテープで仮留めしてテスト撮影してみました。 http://youtu.be/O4i-DX-cAN4 カメラに取り付けた外観はこんな感じです。 http://twitpic.com/5941jd 明るい野外ではモニターがよく見えず、バカみたいに飛び出していますのでご注意ください。 撮影時にきちんとコンバージェンスを確認しながら撮れば、オートでフォーカスも来るので楽に寄った撮影ができます。 左右分離は3dtv.atの「MVCtoAVI Converter」フリー版。 今後ベガス・プロ10dお試し期間の1ヶ月を使ってみて、私的に価格に見合わないと感じた場合は「MVCtoAVI Converter」をレジストして、既存のムービー編集ソフトで済まそうと思います。 |
|
| No.8796 |
|
8月開催のISUオランダ大会ですが、会場となる Egmond aan Zee のホテルまでの経路が少々わかり難いようなので、地図を掲載します。 スキポール空港から Amsterdam Central行きの電車に乗り約12分、「Sloterdijk」で乗換えます。 Den Helder方面行きの電車に乗り約25分、「Heiloo」で降ります。 164番のバスに乗り換えて約10分「Egmond aan Zee」で降りたら、会場ホテルまで徒歩5分とのこと。 大きい地図へのリンク: http://www.stereoeye.jp/bbsimage/map_to_ISU_1000.jpg |
|
![]() |
|
| No.8795 |
|
7月に米国コロラド州で開催されるNSAコンベンションにおける3Dシアター上映数は125本以上ということで、これはかなりグリグリのグルグルになることが予想される。 ワークショップの数も24を超えると伝えられており、全部を見ることは不可能だろう。 今から、とても楽しみ! http://stereoworld.org/2011/ |
|
![]() |
|
| No.8794 |
|
ニンテンドウ 3DS を更新することで、インターネットブラウザーが利用できるようになり、 mpo画像も表示できるようになりました! さっそく任天堂3DS用ギャラリーを作ってみました〜 3DSのインターネットブラウザーで下記URLにアクセスし、 3D表示させてい画像にタッチしてください。 http://www.stereoeye.jp/gallery/mpo/index.html |
|
| No.8793 |
|
RBT製ステレオマウントを値下げしました。 \4,300 → \3,800 どうぞよろしくお願いいたします。 http://www.stereoeye.jp/shop/index.html#stereo-mount |
|
| No.8792 |
|
録画が↓にあります。 http://www.ustream.tv/recorded/14983784 |
|
| No.8791 |
|
本日、3Dコンソーシアム勉強会会場より、ステレオクラブ東京の講演を Ustream 3D生中継の予定です。(@toxic555さんが撮影されます) ■14:45〜15:25頃 http://www.ustream.tv/channel/stereo-club-tokyo Don't miss it!! |
|
| No.8790 |
|
WWW ありがとうございます! www 【訂正】こ→じ ということで。 |
|
| No.8789 |
|
出版おめでとうございま〜す! |
|
![]() |
|
| No.8788 |
|
オーム社より新刊「はじめての3D映像制作」ISBN 978-4-274-50309-2 が発売されました。私を含む3名の共著で、私は主に富士フイルムW3を利用した楽しみ方の部分を担当させて頂きました。どうそよろしくお願いします。 http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-50309-2 |
|
![]() |
|
| No.8787 |
|
7月に米国コロラド州で開催されるNSAコンベンションにて NVIDIA主催の3Dイメージコンテストが開催されます。 http://www.stereoworld.org/2011/digcomp.html |
|
| No.8786 |
|
3D好きオヤジさん、早速教えていただきありがとうございました。 少し練習して良い作品が出来たら是非投稿したいと思います。 |
|
| No.8785 |
|
>>ムツミさん こちら↓の画像掲示板はどうでしょうか? http://www.gadgeter.jp/bbs/ Fuji の Finepix REAL 3D W1/W3ユーザ中心ですが、それ以外の機種向けのスレッドもあります。ファイルはJPEGでもいいですし、MPOもそのままアップロードできます。 |
|
| No.8784 |
|
3DSを最近購入しステレオ写真の事を知りました。 最初は見るのが専門だったのですが、近頃友人からPLAY3DPCをもらい 1枚の写真からステレオ写真を作るのにハマっています。 せっかくなので自分で作ったステレオ写真を投稿したいのですが 擬似ステレオ写真でも投稿出来るサイトはどこかにありますか? もしよかったら教えてください。 題材はAKB48が多いです。 |
|